ブログ

12月のスパイスシュムックレッスン

気付けば、2024年も後一日。
12月は滅茶苦茶に忙しく、昨日今日の2日間で大掃除をして、歳神様を迎える準備をしました。もう大急ぎです。
明日はやっとキッチンに立つ時間が取れそうですが、明日だけでは作れない黒豆は諦め。家族Yも私も大好きな伊達巻だけは焼こうと思っています。
本当にお正月来るのかな…

さて、12月のスパイスシュムックレッスン。
通学コース生徒さんの作品をご紹介します。

認定講師講座作品

クーゲル
スパイスシュムックのクーゲル

クーゲル

こちらの作品、きれいな輪郭を作るのが難しいのですが、どちらも滑らかな輪郭で美しく仕上がっています。

壁に飾るクリスマスツリー

壁に飾るクリスマスツリー

立体的に仕上がっています。動きがあり、生き生きして見えます。

1dayレッスン作品

白い枝のクリスマスツリー

白い枝のクリスマスツリー

トップが少しクネっと曲がって、ツリーが首をかしげているように見えて可愛らしい!

お正月の壁飾り

お正月飾り

作例は上のように横配置だったのですが…

お正月1dayレッスン作品
スパイスシュムックのお正月飾り

リモートで受講された方含め、全員縦配置で制作されました。笑
縦長の方がスタイリッシュですね。

ちなみに私は、額に飾られた能面のイメージで制作したので横長だったのでした。

こんな感じの。↑↑↑
子供の頃どこかで見て、すごく怖かった思い出。(意外な記憶がデザインの役に立つものですね…。)

そして、しめ縄

しめ縄1dayレッスン

こちらを制作された生徒さんは、お正月の後も飾りたいとのことで、リボンは和柄ではなく、ステッチの入ったカジュアルなものへ変更しました。和柄のリボンよりも、かわいらしい雰囲気に。

室内用しめ縄

こちらは室内にお正月の壁飾りにされるとのことで、七宝模様のプレートを背景として使用しました。しめ縄だけよりも、華やかになりますね。

次の2作品は、作例の1.5倍の大きさで制作です。縄から自由に組んでいただきました。

しめ縄レッスン

冠を頭に載せたような、豪華なしめ縄。

木の実のしめ縄

背景に入っているのは、帯布です。こちらの生徒さんがレッスンされる前日に、偶然通りかかった着物屋さんの店先にこの切れ端が売っていたのです。即買いしました。笑
リボンの代わりにそちらを使用。雰囲気があります。
梅の花のような、わら縄の形も素敵ですね。


2024年もたくさんの方にご参加いただいたレッスン。
いつもご参加くださる会員の方々、1dayレッスンに来てくださった初めましての方々、積水ハウスやショップチャンネルでのイベントでも、たくさんの方にお会いしました。
本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

2025年も、素敵と言っていただけるような作品作りを心掛けます。
そして、またレッスンでみなさんとご一緒できますこと、とても楽しみです。

どうぞよいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。

関連記事

PAGE TOP